最新情報・コラム

column
年別アーカイブ:2021年

将来の選択肢を広げる障がい児支援とは|こどもプラスの療育の考え方

発達障害や特性のある子ども達が日常生活の中で 抱えている困り感や生き辛さは、周囲の環境との ミスマッチによるものがほとんどです。 したがって多くの場合はその子の特性に合わせて環[…]

子どもには遊びの時間が必要!運動療育で学びながら楽しめる時間を確保

子どもにとって「遊び」はとても重要な学びの場で、 乳児期・幼児期・児童期のどの時期においても 欠かすことのできないものです。 遊びを通して身に付けられること 遊びの中で意欲や思[…]

運動療育は怪我の予防や生活力向上にも効果的です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

私たち「こどもプラス」が展開する放課後等デイサービスの教室では、 運動あそびによる「運動療育」を療育の主軸として 子ども達に提供しています。 放課後等デイサービスで育てる3つの[…]

親御さんへのサポートも療育では重要になります。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

日本の少子化問題は依然として深刻で、 出生率も低水準のまま回復の兆しが見えていません。 また、1人の女性が生涯に産む子どもの数も 20年度では1.34となっていて、低下が続いて[…]

将来を左右する自己肯定感を運動療育で効果的に高めます。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

最近よく聞くようになった「自己肯定感」という言葉。 文字通り自分を肯定できるという感覚で、 自分に欠点があろうとなかろうと、 ありのままの自分でOKだと思える気持ちです。 これ[…]

運動が苦手でも発達段階に合わせてステップアップできる療育プログラム

近年、高齢出産の増加に伴って胎児の先天性疾患の 有無を調べる「出生前診断」についてよく話題に なることがあります。 出生前の検査にはいろいろな種類のものがありますが、 この検査[…]

子どもが学びやすい環境を整えることが大人の役割です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

お子さんの学校生活や教育環境については、 現在学校に通われている場合も これから先就学を控えているという場合も とても悩まれる保護者の方は多いと思います。 まず、発達障害など障[…]

運動不足が子どもの発達に与える影響は甚大です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

新型コロナウィルス感染症の拡大によって、 昨年春の一斉休校、そして様々なイベント、 運動や課外活動の中止や縮小が現在に至るまで 継続しています。 それに伴って子ども達の運動の機[…]

発達障害ではICT利用のメリットもデメリットも受けやすくなります。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

文科省が定めた「新学習指導要領」 (小学校は令和2年(2020年)度、 中学校は令和3年(2021年)度から全面実施。 高等学校は令和4年(2022年)度から 学年進行で実施)[…]

いま増えているカサンドラ症候群とは|症状や原因、対処方法を解説

今回はカサンドラ症候群を取り上げます。 カサンドラ症候群とは、どんな状態でどういった症状が現れるのかを解説しながら、その原因について探っていきます。 在宅時間が増える中で、発達[…]