フォローメール
follow実際に事業所を運営していると、保護者への対応や、利用料金の請求、療育についての疑問、
スタッフの方の育成など様々な問題に直面される事でしょう・・・。
当フランチャイズへご加盟いただけましたら、事業所運営に関する様々な不安やご質問など、 経験、知識が豊富なスタッフがオーナー様をしっかりとサポートして参ります。
では、運営を行う中でどのような疑問が生まれるのか。
実際に、現場職員様よりお問い合わせいただいた実例を元に、
Q&Aをご紹介いたします。
現場職員様よりお問い合わせいただいた実例
Q:人の話を聞き、理解することが難しい子への効果的なサポートにはどの様なものがありますか?
A:児童の性格や、障がいの特性によっても異なりますが、
・話始める前に、名前を呼んだり肩をたたくなどして注意を促す。
・本人の目の前で視線を合わせて話しかける。
・聞こえやすいように周囲の雑音を消してから話しかける。
・絵カードなどを見せながら話しかける。
・話した事や指示を児童に復唱してもらう。
・話す人、聞く人を明確にして話し合う時間を設ける。
・しりとりなど言葉のゲームの実施
上記のサポートが効果的ですので、実践してみてくださいね!
Q:児童発達支援から放課後等デイサービスへの受給者証更新は自動で行えるのでしょうか?
A:自動的に行なわれる事はございません。
年長の2月末くらいから、 市役所へ次年度以降放課後等デイサービスを利用する旨を伝え、4月1日から確実にご利用いただけるよう
更新の手続きを行なう必要がございます。
Q:避難訓練は利用者がいない日に行ったり、避難訓練を実施したことがない利用者がいても問題はないのですか?
A:利用者がいない日にスタッフだけで行うことも必要かと思いますが、災害時に利用者を守ることが目的なので、必ず利用者がいる日にも行いましょう。
因みに、当社の直営では一週間毎日避難訓練を行う週を作り全員が参加できるようにしていますよ!
Q:他の事業所と利用と欠席している日が重なってしまいました。どのような対応になりますか?
A:欠席時対応加算をとっている方が取り下げとなります。
また、午前中と午後に2か所の利用があった場合には、午後に利用した事業所が取り下げを行なわなければなりません。
今後、この様な事例を減らす為に、ご契約の際に保護者様へ丁寧なご説明をするように心がけていただければと存じます。
開所の準備で忙しい中、オーナー様ご自身でスタッフの方に保護者対応、書類作成、営業方法などを指導するのは大変な時間と労力が必要となります。
スタッフが未成熟なことにより、利用をご検討くださっている保護者の方からの、電話でのお問い合わせへの対応や事業所にご見学にいらした際の対応に不手際があり、集客に繋がらない、また、失礼な態度をとってしまい、良くない噂が広まってしまうというケースは少なくありません。
当フランチャイズへご加入いただけますと、オンラインでの研修、メルマガや動画、紙面での資料提供、当社直営教室での研修、担当スーパーヴァイザーによる事業所での確認等、開所するまでには、全てのスタッフが自信を持って対応出来る様にサポートして参ります。