最新情報・コラム

column

見え方、聞こえ方、感じ方などが違う自閉症児。類似体験で理解することもできます。放課後等デイサービスのフランチャイズ

広汎性発達障害は、自閉症や高機能自閉症、アスペルガー症候群、
学習障害といった発達障害の総称です。
一言で自閉症といっても、症状は軽度から重度まで様々です。
中には”ちょっと変わった人”程度で生活できてしまう人もいれば、
サポートなしには生活できない人もいるので、
個々の症状に応じた適切な療育が必要になります。

例えば、健常の人とは見え方や音の聞こえ方、感じ方などが違ったり、
手足の協調運動が難しかったり、言葉の理解が難しかったりすることがあるので、
発達障害の診断がついたら、周囲はその子の障害の特徴をよく知り、
それに合ったサポートをしていくことが大切になります。
光がまぶしく感じてしまうならカーテンを引いたり、
音に敏感な場合は雑音の多い場所を避けたりするとともに、
「なんでこんな簡単なこともできないの!」などの言葉は間違っても使わず、
自己肯定感を養ってあげることが症状の改善にもつながります。

私達の教室でも、運動療育や学習サポートをしていますが、
小さなステップアップでたくさん達成感を感じてもらい、たくさん褒めています。
褒められることやできた気持ちが、次へのやる気や自信につながります。
笑顔の少なかった子も笑顔が増えました。
学校が終わった後の放課後の時間や、今の春休み期間中なども毎日通い
楽しく活動してくれています。

放課後等デイサービスのフランチャイズは、今後まだまだ必要になります。
ぜひ、教室を開いて子ども達と楽しい時間を過ごしてみませんか?

個別説明会でご相談ください!

当社では加盟をご検討くださっている方を対象に、個別の事業説明会を実施しております。
お一人様ずつご予約制にて対応させていただきますので、疑問点、ご不安な点について、お気軽にご相談ください。

一覧へ戻る