最新情報・コラム

column

発達障害による感覚過敏でおふろや歯磨きが苦手な子もいます。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

発達障害を持つ子ども達は、感覚過敏または鈍麻の症状を
持っていることが多く、その症状は様々です。
口の中が敏感で歯磨きが苦手だったり、
後頭部に触れられるのが不快で、顔に水がかかることが苦手なために
お風呂でのシャンプーが苦手だったりします。
歯磨きもお風呂も毎日のことなので、
そのたびにパニックを起こしてしまうと
子どもも親もとても苦痛です。

もちろん無理やりやるのは逆効果になってしまうので、
その子に合う方法を試行錯誤して見つけたり、
成長してくると話し合いで折り合いをつけ、
納得して克服できるようになることもあります。
感覚過敏の辛さは本人にしかわからないものなので、
決して無理強いをせず、少しずつクリアしていくことが大切です。

発達障害による特性も症状も成長とともに変化し、
適応できることが増えてくるので、
子どもを信じて成長を促していくことが必要です。

私達の放課後等デイサービスに通う子ども達も、
療育を受けていくうちにできることや理解できることが増え、
パニックも起こさなくなり、自分に自信を持って
生活を送れるようになってきています。
いろいろなことに意欲的に取り組んで力をつけるためには
まず自信を持つことが大切なので、
たくさん褒めながら力を引き出しています。

私達の教室は全国にフランチャイズ展開し、
発達障害の子ども達を支援・サポートしています。
教室をフランチャイズで始めてみたい方は、
ぜひ下記までご相談ください。

個別説明会でご相談ください!

当社では加盟をご検討くださっている方を対象に、個別の事業説明会を実施しております。
お一人様ずつご予約制にて対応させていただきますので、疑問点、ご不安な点について、お気軽にご相談ください。

一覧へ戻る