ADHDは遺伝要素もあるが、脳機能をアップさせることで発達障害の症状が緩和できるんです

ADHDなどの発達障害の子どもも、楽しく運動することで脳機能をアップさせることができます。

発達障害とは脳機能の発達が関係する生まれつきの障害です。
ADHDは遺伝要素もあり、育て方やしつけのしかたでなるものではないので、
ただしつけを厳しくしたりしても良くなることはありませんが、
接し方や育て方で、できなかったことができるようになったり、
症状が改善することはあります。

子どもが大人になったとき、社会で自立して生きていけるようにしてあげたいですよね。
脳機能をアップさせることで、子どもたちの能力を確実に伸ばすことができるのです。

そして、脳機能をアップさせるためには運動がとても重要です。
運動といっても強制的にやらされる運動ではなく、
あくまでも子どもが楽しく行えることが一番大切なことです。

放課後等デイサービスで日々楽しく運動プログラムを行うことで、
子どもたちの心と体の発達を促すことができます。

【関連記事】

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ