私たちが提供するのは脳を育てる運動療育です。

私たちの脳には、言葉を話したり、地図を読んだり、
リズムをとったり、記憶したり、対人関係を築いたり、
いろいろな「知能」と呼ばれる力があります。
これらは脳の中でそれぞれ担当する場所が決まっていて、
全体のまとめ役を担っているのが「前頭前野」です。
もし個々の能力が高くても、まとめ役がしっかりして
いなければ全体の生産性は悪くなってしまいます。

この前頭前野の機能は、運動によって高まることが
実証されていますが、中でも楽しく行う低強度から中強度
程度の運動が最も効果的だということがわかっています。
それは子どもでも高齢者でも同じですが、特に子どもでは
楽しいかどうかがとても重要なポイントになってきます。
楽しければ、興味を持って思考力を働かせながら
全力で取り組み、継続していくことができるので、
得る力も大きくなります。

前頭前野の機能を高めるには「発達障害の有無に関わらず、脳の前頭葉を鍛えることは大切です。」をご覧ください。

私たちが提供する独自の運動療育プログラムでは、
子ども達1人1人の発達や興味に合わせて容易に調整が
でき、1人1人が無理なく自分のペースで、しかも
楽しみながらスキルアップをしていくことができます。
これは療育の効果を高めることにもつながるので、
個々に合った活動でしっかりとサポートしていきたいと思います。

関連記事:注目される運動療育!療育の軸としての柳沢運動プログラム

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ