発達障害の子どもへの療育は将来の自立を見据えた支援が大切です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

ADHDの子ども達には、人によって様々な特徴があります。
・頭の中が多動でいつもフル回転
・目の前のことを最後までやり遂げるのが苦手
・興味関心のあることには集中しすぎてしまう
・人の話を聞くのが苦手
・感情のコントロールが苦手
・いつもそわそわしている
・忘れ物が多い
・整理整頓が苦手
・やるべきことを先延ばしにしてしまう
・複数のことを同時に行なうのが苦手
・形にとらわれない自由な発想
・ずば抜けた直観力や奇抜なアイデアを持っている
など、10人いれば10人が違う症状というほど、
人によって様々です。

様々な特性がありますが、1つでも2つでもそれを良い方向に
伸ばしていくことができれば、特性は短所ではなく長所になります。
そのために、子どもの頃からの療育活動が大事なのです。

子どものうちに対処しておくことで、大人になるまでに
自分の特性とうまく付き合うことができるようになったり、
日常生活での困り事が大きく減り、生活がしやすくなります。

目先のことだけでなく、将来の姿を見据えた支援ができるように
私達の放課後等デイサービス「こどもプラス」では発達障害特性を持つ子ども達への
支援を続けています。

教室は全国にフランチャイズ展開していますので、
放課後等デイサービスの教室運営に興味をお持ちの方は
下記までぜひご連絡ください。

【ADHDのことが学べる関連記事】

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ