アスペルガー症候群は、情緒障害を伴うことも多い発達障害のひとつです

アスペルガー症候群は自閉症に似ていますが、自閉症との違いは、知能の発達の遅れや言葉の遅れを伴わないことです。

しかし、自閉症と同じように、他者の気持ちを考えて空気を読むことが苦手だったり、こだわりが強かったりという症状があります。

このような症状は大人になってなくなるものではないので、
将来、子どもが社会に出て生活していくのに障壁になってしまいます。

周囲とうまく人間関係が築けないことでストレスを抱え、情緒障害もでてくる可能性があります。

情緒障害は自閉症の症状と間違われがちですが、こちらは心の病気なので、また違ったケアが必要になってきます。

発達障害の子どもたちを心の病気から守り、ストレスが少ない環境で生活をさせてあげたい。そのために、療育が必要なのです。

私たちは、独自の運動プログラムを使って、子どもたちに楽しく運動をしてもらうことで脳を活性化させ、能力を上げるということを目的に放課後デイサービスという活動をしています。

ぜひ、お近くの教室へお問い合わせください。

【関連記事】

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ