最新情報・コラム

column

ADHDのストレス耐性は?ストレスに弱い原因と発散方法

発達障害の子ども達は、ストレスに対する耐性が低いと言われています。

とくにADHDの特性があると、個人差はありますがストレスに弱い傾向にあります。

なぜADHDの子どもはストレスに弱いのか?

ADHDの子どもには、不注意・多動性・多動性の3つの行動特性が見られます。

好奇心が旺盛で、周囲に気が散りやすく何かをしていても途中で違う情報が入ってきます。それが気になって、じっとしていられない場面でも我慢がきかなくなったり、うまく一つの物事を進められなかったりします。

衝動的な行動に走って、トラブルや事故にあうことも珍しくありません。さらに感情のコントロールも得意ではないため、他人からの反応や言葉にキレたり、落ち込んだり、振り回されがちです。

こういった要素が、ADHDの子どものストレスとして蓄積されていきます。大人になっても、ストレスは大人の ADHD の基本的症状の1つであり、随伴症状として「心配と不安が感情の爆発を招く」ことが確認されています。

引用:ひきこもりと発達障害|(福島学院大学 大学院附属心理臨床相談センター 心療内科医師) 星野 仁彦

ADHDでストレス耐性が弱いことによる困りごと

ただでさえストレス耐性が低いのに、ADHDの特性によって
起こる行動が原因になって、さらにストレスを増やすこともあります。

  • 衝動的に発言をしてしまうことで友達の反感を買う
  • 授業に集中できなくて先生に注意を受ける
  • 何度同じことを言われても失敗を繰り返す

などの困りごとが、日常的にあります。

時には本人が良かれと思ってしたことが、裏目に出てしまう場面も少なくないので、
傷ついたり自己肯定感を下げてしまう状態になりやすいのです。

【関連記事】

ストレス耐性が弱いADHDの子どもたちへの対応方法

今すぐできるストレス対策と発散方法を紹介します。

今すぐできるストレス対策と発散方法

即効性があるのは、周囲の刺激を意図的に減らすことです。もう1つは、ストレスになることに意識を集中させない(そらす)ことです。

具体的には・・・

  • 耳栓・アイマスクをして耳や目からの情報を遮断する
  • 静かな場所に移動する・気になるものがない所まで離れる
  • 深呼吸をする
  • 簡単なエクササイズをする
  • ストレス解消グッズを利用する

ただし、これらは一時的に効果あるものばかりです。中長期的に解決していくためのポイントをお伝えします。

中長期的な視点での対応が求められる

大事なことは、本人は決して悪気があってやっているのではないことを
周囲が理解し、適切な対応をすることです。

適切に対処していくことで、発達障害児の問題行動や
不適応行動と呼ばれるようなものは減っていきます。

そしてもう1つ大切になってくるのが療育活動です。

子どものうちに、しかもできるだけ早い段階から
療育を受けることで、将来自立した生活が送れるようになります。

【関連記事】

ADHDのストレスを軽減するなら「こどもプラス」の療育活動

「こどもプラス」の放課後等デイサービスの教室は、運動療育や学習サポートなど
様々な療育活動を提供する総合教室です。

その子に合わせた療育カリキュラムで療育を行なうので、
子どもの能力を引き出し、良いところを伸ばしながら
日常生活での困り事を減らしていくことができます。

私達の教室は全国にフランチャイズ展開していますので、
フランチャイズでの教室運営に興味をお持ちの方は
ぜひ下記までご連絡ください。
私達がしっかりサポートいたします。

*ストレスの軽減方法をもっと学びたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください!!

放課後等デイサービス事業を始めてみませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る