子ども達の生き辛さの軽減には周囲の支援が不可欠です。

子ども達の中には、勉強も友人関係も学校生活もとても
神経を使って頑張っているのになかなかうまくいかず、
日々心をすり減らしてしまっているという子が一定数います。
決して人より能力が劣っているわけでも怠けているわけでも
ないのに、自分が生まれつき持っている特性によって
生き辛さを感じてしまっているのです。

このような発達障害もしくはその特性を持ち併せてる
子ども達は、生き辛さや困り感を自分の力だけで
改善したり無くしていくことは難しく、周囲の支援や
サポートが必要になります。

療育では、苦手の克服ばかりではなく回避方法や自分なりの
やり方を見つけて生きやすくすること、そして得意分野や
好きなことを中心に伸ばしていけるようにします。
その中で、社会の中で生きていくために必要な力やスキルを
少しずつ着実に身に付けていきます。

生きやすい環境の中で自分に合った療育を受けることで、
子ども達はどんどん良い方向に成長していくことができます。
また、私たちが提供する運動療育「柳沢運動プログラム」は、体の育ちだけでなく
脳や心の発達も促すので、成長期にある子ども達にはとても
良い影響を与えるものになっています。
生き辛さを抱えている子が1人でも少なくなるように、
支援をしていきたいと思います。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ