脳機能の発達を意識した運動療育を提供しています。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

私たちの教室では運動あそびを療育の中心として
提供していますが、ただ運動をするだけの教室では
ありません。

基本の動きとしては特別な動きではありませんが、
そこに加えるアレンジによって知能を高めたり、
脳機能を意識した活動にしています。

また、運動はできるできないが明確にわかり
達成感や自己向上感を感じやすいこと、
運動量と会話量は比例して増えるので
コミュニケーション能力が育ちやすいこと、
ルールを守ったり仲間と協力したりすることで
社会性が育つことなども、私たちが運動を療育の柱と
している理由です。

関連記事:注目される運動療育!療育の軸としての柳沢運動プログラム

他にも、できないことにも前向きにチャレンジする力、
我慢する力や計算する力、時間を守ったり
お金を管理する能力など、子ども達が将来社会で
生きていくために必要になる力を
遊びの中でしっかりと身に付けていけるように
豊富なアレンジと、個々に合わせた働きかけで行なっています。
今は様々なツールがあり、必ずしも他の人と同じやり方が
できるようになる必要はありませんが、
自分なりのやり方を見つけるためにはサポートが必要です。

子ども達が生きやすい環境の中で自分に自信を持って成長しながら、
良いところや得意な能力を伸ばし、
将来につなげていけるようにサポートする放課後等デイサービスの
教室を、私たちは全国にフランチャイズ展開しています。
教室の運営に興味をお持ちの方はぜひ下記まで
ご連絡・ご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ