最新情報・コラム

column

継続的な支援で子ども達をしっかりサポートします。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

発達障害は先天性の障害なので、持って生まれた特性とは
基本的には生涯付き合っていくことになります。
ただ、特性や現れる症状は年齢を重ねるとともに
変化していくもので、子どもの成長や変化に合わせて
臨機応変に対応していくことが求められます。

例えばADHDの子の場合で見ると、幼児期はかんしゃくが激しく、
落ち着きなく動き回るなど多動性や衝動性が強く出ますが、
学童期になるにつれてさらに不注意の特性も
強くみられるようになってくることが多くなります。
そしてその後中学校に入る頃になると、行動面での多動は
収まってきます。
ただ、頭の中の多動やその他の特性は続くので、
困り感としては続いていくことになります。
この頃になると、周囲の理解や支援を適切に受けられて
困り感や生き辛さが軽減したり、自分の特性について理解し
自分なりの対処法を身に付けてうまく付き合えるように
なってくる子もいれば、なかなかうまくいかず二次障害に
悩まされるようになってしまう子もいます。
二次障害は、発達障害での最も大きな問題なので
予防のために早期に対応することが重要です。

ADHDの特性からくる困り事に対しては、
まずは環境調整をすることで子ども自身の生活をスムーズに
送りやすくして成功体験を積み自信をつけたり、
自分の特性を前向きに捉えて行動をしやすいようにしていきます。
そして、それぞれに合った方法で様々なトレーニングを
親子共に受けることが必要な支援です。

環境調整については、幼児期など子どもが小さいうちは、
親が主体となって行うことになります。
また、子どもへの適切な接し方についても学び、
対応していくことが必要になってきます。
学童期になってくると、子ども自身も少しずつ自分の
特性や症状についてわかってきます。
学校生活や友達付き合いの中での困り事もたくさんあり、
うまくいかないことで自信をなくしやすくなります。
しっかりと気持ちに寄り添いながら、成功体験を多く積める
ようにサポートし、自分の特性の理解や困った時の対処の仕方
などを身に付けていけるように支援が大切です。
思春期以降は、自分自身で環境調整などを行っていくことが
だんだん求められてきますが、しっかりと見守りながら
サポートをしてあげることが大事になります。

また、いずれの年齢でも人間関係での悩みやトラブルは
つきもので、学業、仕事、家庭、友人関係、異性関係など
様々なところで困難さを抱えやすくなります。
年齢が上がる程に人間関係の悩みは深刻になりやすく
複雑になってくるので、早期に対応しなければいけません。

放課後等デイサービスは、学校に通う6歳~18歳の
子ども達が通い療育を受けることができる施設です。
私たちの教室では、運動療育を主軸として提供しています。
楽しい運動あそびを通して健康な心身を作りながら、
それぞれの発達課題に合わせた取り組みで力をつけ、
自信や自己肯定感を育んでいきます。

教室で用いている独自の運動プログラムは、心・体・脳を育てる
運動プログラムとして全国的にも有名なものです。

このプログラムを提供する私たちのフランチャイズ教室は
すでに全国に多く広がっています。

詳しい運動療育の内容は『注目される運動療育!療育の軸としての柳沢運動プログラム』をご覧ください。

特別支援学級や放課後等デイサービスに通う子ども達が年々
増えている中、適切な療育支援を提供できる教室は
まだまだ求められています。

ぜひ私たちのフランチャイズに加盟し、放課後等デイサービスの
教室を始めてみませんか?
興味をお持ちの方は、ぜひ「お問い合わせページ」よりご連絡・ご相談ください。

 

放課後等デイサービス事業を始めてみませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る