最新情報・コラム

column

発達障害児と定型発達児の育児は大変さが違います。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

定型発達の子どもでも、子育ては当然大変なものです。

「言うことを聞かない」「すぐに泣きわめく」
ということがあっても、次第にコミュニケーションがとれるようになったり、
親も対処法を見つけることができたりと、
子どもの成長とともに良い方向に向かっていけます。

発達障害児の子育てにおける大変さ

しかし、発達障害の子ではそうはいきません。

「言葉で言っても理解できないので、指示が伝わらない」
「発達障害による多動は動きが読めず危ないこともある」
「理解の範囲を超えるほどのこだわりがある」
「手がつけられないパニックやかんしゃくが起こる」

などなど・・・。

それでも初めての子育てでは、子育ては大変なものだからと
親も無理をして限界までがんばってしまうことがあります。

発達障害のあるお子さんを育てている方が
精神的に参ってしまうことは少なくありません。

最近では、発達障害がある人の周りにいる家族・パートナーが抱える生きづらさ、心の不調「カサンドラ症候群」が問題視されています。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事:いま増えているカサンドラ症候群とは|症状や原因、対処方法を解説

発達障害児の子育ては早期の発見と療育が大切

親をはじめ日常的なサポートをする家族のストレスが大きくなってしまうと子どもへの支援にも影響が出てきます。

そうならないためにも早期発見、早期療育の開始が必要です。

疑心暗鬼になってしまっては良くないですが、
違和感を感じることが続いたり、乳幼児健診で指摘されることが
あれば、専門家に相談してみるのが良いかもしれません。

発達障害の診断まではいかなくても、
適切なサポートを受けることで日常で困っていることが
改善できる場合が多くなります。

放課後等デイサービスは、そうした発達障害グレーゾーンの
子ども達にも療育を提供しています。

私達『こどもプラス』の教室でも、運動療育や学習サポートなど
子どもに合った療育を行ない、発達を促しています。

教室は全国にフランチャイズ展開していますので、
教室の運営に興味をお持ちの方はぜひご連絡ください。

関連記事:発達障害の子どもをもつ親が抱えるストレスと改善方法

放課後等デイサービス事業を始めてみませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。

一覧へ戻る