ADHDにもタイプがあり、適切な療育が必要になります。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

ADHDにもタイプがあり、適切な療育が必要になります。

頭の中がごちゃごちゃしているADHDの子どもの特徴

ADHDの子に多いのは、多動性・衝動性はほとんどなく、
行動面で落ち着きがないということはほぼ見られないのに、
頭の中が多動で、やりたいことや興味のあることが
次から次にわいてきて考えがまとまらないタイプです。

ADHDの子ども達はいつも頭の中がごちゃごちゃしているので、
身の回りもごちゃごちゃしていることが多くなります。

そして、いつもいっぱいいっぱいで余裕がなく、
心身が疲れやすいので、体も不調になりやすかったりします。

ADHDも先天的な脳機能障害なので治療によって
完治させることはできませんが、
子どものうちから適切な療育を受けておくことで
大人になるまでに症状が改善し、特性への適切な対処法も
自分自身で身につけていくことができます。

私達は放課後等デイサービスの教室で、
発達障害の症状がある子ども達に療育を提供しています。

私達の教室に通うことで、子ども達は落ち着きを身につけ、
人の話が聞けるようになり、集中力や理解力、
コミュニケーション能力などを身につけることができます。

様々な能力が身に付くことで子ども達は生活がしやすくなり、
ストレスや不安もへってきます。

子ども達を支援・サポートする教室のフランチャイズを
ぜひ始めてみませんか。

関連記事:前頭葉の働きが弱さがあるADHD|活性化するには運動療育が効果的

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ