発達障害の子どもは、早いうちから支援を必要としています。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

対人関係やコミュニケーション力に問題がある発達障害では、
早いうちからその構築方法を根気強く教えていく必要があります。

なぜなら、発達障害を持つ子ども達が将来大人になって社会に出た時、
しっかりと自立した生活をしていくためには、
良好な人間関係を築きながら生活をしていくことが大きなポイントになるからです。

そのためにも、周囲の理解と療育などの支援が必要になります。

関連記事:子供が発達障害児と診断されたら早期の療育を!

療育には様々なものがありますが、私たち「こどもプラス」の放課後等デイサービスでは
運動療育を主軸とした療育活動を行っています。

運動というと、苦手な方は引け目を感じてしまうかもしれませんが、
厳しい体育指導のようなものではありません。

子ども達が遊んでいる感覚で楽しくできる「運動あそび」を行なっています。

技術習得を目的とせず、それまでの過程を大切にしていて、
スモールステップで進めていくことで子ども達はたくさんの達成感を感じ、
成功体験を積んでいくことができます。

これは子ども達の自信にもつながり、いろいろなことに挑戦する気持ちややる気の源になります。
そして、楽しく体を動かすことは脳機能を活性化させ、生活力をアップさせることにつながります。

この魔法のような運動療育プログラムを使ったフランチャイズの教室を始めたい方は、
私たちにいつでもご連絡ください。お待ちしています。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ