パニックやかんしゃくには必ず理由があり事前の工夫や療育が重要です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

発達障害のある子ども達は、しばしばパニックや
かんしゃくを起こしてしまうことがあります。
その多くは、他の人にはわからないようなことが
原因だったり、思いもよらないタイミングだったりするので
周囲の人はびっくりしてしまいます。

中には誤解されてしまうこともありますが、
パニックになるのはその子なりの理由があるからです。
また、パニックを起こしている状態は
本人にとても大きな負荷がかかっている状態です。
できるだけパニックを起こさせないような配慮・工夫が
必要で、それと同時に療育を受けることで
パニックになりにくい状態にしていくことも大切です。

私たちは放課後等デイサービスの教室で
発達障害やその特性を持つグレーゾーンの子ども達に
療育を行なっています。

教室は全国にフランチャイズ展開していますので、
放課後等デイサービスの教室運営に興味をお持ちの方は
ぜひ下記までご連絡・ご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ