発達障害児では特に個々の発達段階に応じた課題提供が重要です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

発達障害のある子ども達でも定型発達の子ども達でも、
子どもの発達段階の応じた課題設定で
指導をすることが大切です。
結果を早く求めようと焦って難しすぎる課題を
やらせることもダメで、
好きだからといって簡単すぎる課題ばかりを
やらせてもダメです。

もしうまくいかない時にはやり方や教具を変えてみたり、
子どもが今興味を持っていることに合わせて
課題を考えてみるなど、学習を楽しめるようにするのが
発達を促していくために大切です。

必要な支援、指導のためには子どもの特性をしっかりと
把握しておくことが大切で、学習の時間だけでなく
生活全体を通して子どもをよく観察することが重要です。

私たちの放課後等デイサービスの教室では、
家庭や学校ともしっかり連携をとりながら
子ども達の将来のために活動をしています。
発達障害があったり、その特性を持つグレーゾーンの子ども達、
その他障害を持ち生き辛さを抱えている子ども達が
安心して毎日の生活を送り、それぞれの個性を活かしながら
自分のペースで成長していけるように療育支援を行っています。

私たちの教室は全国にフランチャイズ展開していますので、
放課後等デイサービスの教室運営に興味をお持ちの方は
ぜひ下記までご連絡・ご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ