発達障がいについての知識が広まり、「療育」に関心を持つ方が増えています。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

「発達障害」という言葉が広く知られるようになり、
幼児期、児童期からの療育に関心を持たれる方が多くなりました。

療育を始めるにあたっては、その子が苦手なこと何がなのかを知り、
適切な療育の機会を提供し、子どもの成長を支援していくことが大切です。

私たちの放課後等デイサービスの教室では、

  • じっとしていられない
  • 集中力がない
  • こだわりが強い
  • 集団行動が苦手
  • 感情のコントロールが苦手

といった子ども達が、療育を受けることで症状の改善につなげています。

関連記事:運動療育でボディイメージを高め、発達障害児の生活行動面を改善する方法

私たち「こどもプラス」の教室では運動療育をメインに行い、子ども達の社会性や
感情のコントロール、落ち着きや我慢する力などを育てながら、
体幹を強くし、歩行の安定や転倒防止、姿勢作りなどにもつなげています。

教室は全国にフランチャイズ展開し、子ども達への支援を行なっています。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ