集団行動が苦手な自閉症児も少しずつ慣れていくことが大切です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

自分の気持ちや意見を相手に伝えたり、
相手の気持ちを考えることが難しい自閉症児にとって、
家族以外の人と一緒に活動をすることは難しいですが、
少しずつ慣れていくことが大切です。
小さい頃から経験を積み重ねていくことで、
ゆっくりでも確実に成長し、いざ保育園や小学校に上がる時に
集団生活に馴染みやすくなり、本人にとってもストレスが減ります。

発達障害の子ども達は、発達がゆっくりなだけであって、
繰り返し丁寧に教えていけば必ず成長します。
私達と考え方や感じ方、見え方などが少し違うので
まずは理解することからはじめ、
1人1人の特性に寄り添った支援やサポートをしていくことで
将来的な自立を促していくことにつながります。

私達の放課後等デイサービスでも、ASD(自閉症スペクトラム)、
ADHD、LD(学習障害)、ダウン症、知的障害などの
発達障害を持つ子ども達に療育を提供しています。

教室は、運動療育や学習サポートを行なう総合教室です。
主軸は運動療育ですが、言語指導には特に力を入れています。

子ども達を支援・サポートする教室をフランチャイズで
始めてみませんか?
教室運営に興味をお持ちの方はぜひ下記までご連絡ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ