睡眠障害の併発も多くみられます。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

ADHDやASDなどの発達障害を持つ子ども達では
睡眠にも問題を抱えている子が多く、
中には二次障害として睡眠障害を併発している子もいます。
ホルモンの問題や、音や光に敏感なこと、
切り替えが苦手なことなどが関係していて、
その子の不眠の原因に合わせた対応が必要です。

軽度であれば、生活リズムを整えたり、
環境を工夫するだけでかなり改善できることもあります。
睡眠は子ども達の心身の発達に大きく影響する
とても重要なもので、睡眠がしっかりとれるようになるだけで
日ごろの困り事の改善につながるケースもあります。
早めに相談し、対応することが大切です。

私たちは放課後等デイサービスの教室で
発達が気になる子ども達に療育活動を提供しています。
独自の運動療育プログラムによって
子ども達の体・心・脳の発達を促しながら
個々の困り事の軽減につなげ、
さらに将来に向けた力を確実に身に付けていけるように
1人1人に合わせた療育を行なっています。

私たちの教室は全国にフランチャイズ展開しています。
放課後等デイサービスの教室運営に興味をお持ちの方は、
ぜひ下記までご連絡・ご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ