発達障害の診断や支援が遅れると二次障害発症の確率も上がります。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

自分の子どもに対して、何だか他の子と比べて変わっているとか、
コミュニケーションがとれない、育てにくいなどと違和感を感じていても、
乳幼児健診で「大丈夫ですよ」「少し様子を見ましょう」と
言われることは多く、家族としても不安を感じながら
生活を送っているケースが少なくありません。

子ども本人も年齢と共に生き辛さや周囲との違いに
悩みながら成長し、高校生や大人になってから初めて
診断を受けるということもよくあります。

そうすると、適切な理解や療育などによる支援を受けられて
いなかった子ども時代のストレスや苦労、
生き辛さは他の人には想像もできないほどのものだと思います。
中には、診断までの間にうつ病やパニック障害などの
二次障害を併発してしまう人もたくさんいます。

そうしたことをなくしていくためにも、早期発見と
早期療育の開始がなによりも大切になります。

放課後等デイサービスには、発達障害の診断を受けていない子も、
受給者証があれば通うことができます。
早期に療育を受けることで改善の幅も広がり、
学校でも通常学級だけで過ごせるようになったり
生活面での困り事も大きく減ります。

子ども達を支援する放課後等デイサービスの教室を
私達の教室のフランチャイズで始めてみませんか。
教室運営に興味をお持ちの方は、ぜひ下記までご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ