療育による適切なアプローチが障害を持つ子の成長や将来の自立につながります。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

現在、児童デイサービスや放課後等デイサービスを行なっている
施設は増加していて、その活動内容も様々です。
学童保育のようにお子さんを預かるだけの所や、
幼児教室に近い教室など内容はピンキリです。

こどもプラスの放課後等デイサービスでは、独自の運動療育プログラムで
子ども達を支援・サポートしています。
運動といっても、運動が苦手な子でも遊び感覚で楽しく取り組める
運動あそびです。
遊びの一環として行なうことで子どもも興味を持ち、
自主的に取り組みやすいので、効果的に発達を促すことができます。
また、体を動かすことでストレス発散ができたり、
脳が活性化することで集中力も向上させることができます。

療育は、障害を完治させるものではありません。
あくまでも1人1人に適切な方法でアプローチすることで、
子どもの成長発達を促し、将来の自立に向けたサポートしながら
困難を減らしてスムーズに生きていけるようにするために
行なうものです。

発達障害やその特性を持つ子ども達、ダウン症など障害を持つ子ども達に
療育活動を提供する放課後等デイサービスの教室を、
フランチャイズで始めてみませんか。
私達の教室は全国に展開していますので、教室運営に興味をお持ちの方は
ぜひ下記までご連絡・ご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ