療育ではその人が生活しやすくなるための支援が大切です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

世の中は、定型発達の人が生活しやすいように考えて作られています。
そのため、発達障害など障害を持つ人にとっては生活しにくい
場面が多々あります。

しかし、「みんなと同じように」という考えで療育をしようとすると
必ず無理が出てきます。
療育で大切なことは、みんなと同じことができるようになることが
目的ではなく、その子が生きやすくなるためにどうすれば良いか、
どんな方法があるかを考えることです。

ある程度は社会に適応し馴染んでいく必要もありますが、
障害による脳の特性でどうしてもできないことがあったり、
感覚過敏で耐えられないほどつらいものがあるということを
理解した上での支援・サポートが大切です。

私達は放課後等デイサービスで子ども達に療育支援を行なっていますが、
1人1人の特性、理解しやすい方法など細かな部分まで配慮をし、
個々に合った療育活動になるようにしています。

教室の主軸としているのは、脳機能を高める効果が実証されている
運動プログラムを用いた運動療育です。
子ども達が日々の生活を送りやすくなるように支援する
放課後等デイサービスの教室を、フランチャイズで始めてみませんか。

私達の教室は全国にフランチャイズ展開していますので、
放課後等デイサービスの教室運営に興味をお持ちの方は
ぜひ下記までご連絡・ご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ