環境の変化や予定外のことが苦手な自閉症児。周囲の理解が最も大切です。 放課後等デイサービスのフランチャイズ

自閉症の子ども達は、想像力を働かせることが苦手なために、
予測がつかないことへの不安感が強く、それが極端なこだわり行動につながっています。

変化に弱いので、これはいつもこうでなければならないと行動のパターン化にこだわったり、
同じことをひたすら繰り返したりします。

これらの行動は、安心感を得るためにやっていることが多いので、
見かけたときは無理に止めたりせず、落ち着くまで待つことが大切です。

そして、不安の原因になっているものをつきとめ、緩和、排除します。

あまりにもこだわり行動が続いて日常に困難がある場合は、
あと何回とルールを決めたり、別の行動にすりかえる、しても良い場所を与えるなど
その子合った方法で改善を促していくことが大切になります。

焦らず、本人が納得できる方法を探し、一緒に解決していくことが必要なのです。

関連記事:環境の変化に弱い自閉症児。徐々に変化への耐性や柔軟性を持たせましょう

私たち「こどもプラス」の放課後等デイサービスの教室でも、このようなことに配慮して療育活動をしています。

1人ひとりに特徴に合わせた療育カリキュラムで行なうことで、
少しずつ症状は改善していき、パニックを起こすことも減っていきます。

教室は全国にフランチャイズ展開しています。
教室運営に興味をお持ちの方は私たちにご連絡ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ