年齢と共に問題行動が目立ち始めます。放課後等デイサービスのフランチャイズ

ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD(学習障害)などの
発達障害には、様々な特性が見られます。
しかし、小さいうちはできないことがあっても
個人差が大きいことや、親がフォローできたり
周囲も温かい目で見てくれる場面も多いので、
そこまで問題にならず過ごせてしまうこともあります。

それが小学校に上がると、最初のうちはまだ1年生という
こともあり手厚く対応してもらえますが、
徐々に自分で考えて判断して動くことが増えてくるので
問題行動とされる行動が目立ってきたり、
本人の感じる困り事も増えてくるケースが多くなります。

自分の感じている困り事をうまく言葉にして
人に伝えることが苦手な子が多いので、
子どもの様子をしっかり見ていくことが大事になります。
そして、それに応じた支援やサポートをしてあげることが
とても重要なので、発達障害の診断の有無に関わらず
療育支援を行なってほしいと思います。

私たちの放課後等デイサービスの教室では、
子ども達1人1人の困り事やその原因をしっかりと見極め、
それぞれのニーズに合った療育を提供していきます。
自分に合った療育を受けることで
子ども達はスムーズにストレスなく
スキルを身に付けていくことができ、
今抱えている困り事の改善や、将来の自立にも
つなげていくことができます。

私たちの教室は全国にフランチャイズ展開していますので、
放課後等デイサービスの教室運営に興味をお持ちの方は
ぜひ下記までご連絡・ご相談ください。

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ