なぜ発達障害の子どもには薬よりも放デイの療育がオススメなのか?

高機能自閉症とアスペルガー症候群は同じ発達障害だと
思われがちですが、少し違います。

高機能自閉症は、自閉症の症状のうち知的な遅れのないもの、
アスペルガー症候群はさらに言葉の遅れがないものとされています。

発達障害の症状を改善するには

発達障害を持つ子どもは、大きくなるにしたがって
周囲との違いを感じるようになり、社会に適応できず
自己否定感に悩まされることが多くなります。

成長期の子どもにはとてもつらいことで、
うつの症状が出てくることもあります。

できればこんなことになる前に症状を改善させ、
薬の量も減らしてあげたいですね。

どうしたら改善できるのか。
それには脳機能を上げ、子どもの能力を伸ばしてあげることが大事です。

そのために私たちが行っているのが、“柳沢運動プログラム“です。

柳沢プログラムについて、こちらで詳しく紹介しているのでご覧ください。

➽柳沢プログラムのご紹介

脳力アップに効果的な『こどもプラス』の放課後等デイサービス

『こどもプラス』の放課後等デイサービスは柳沢プログラムを提供し、
楽しく体を動かしながら子どもの“脳力”アップのために活動しています。

継続的に行うことで、確実に子どもは変わっていきます。

子どもたちが大きくなった時、社会で孤立してしまわないために
できるだけのサポートをしてあげたいですね。

【関連記事】

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ