収益2億円を達成した教室があります!
多店舗展開による成功事例
以下の事例では1事業所目を開所してから数年で順調に事業所を増やし、
3事業所目は「児童発達支援」をスタートさせることで
「児童発達支援」+「放課後等デイサービス」
の機能を併せ持つ事業所として収益を上げました。
翌年には4事業所目も開所し、事業開始から6年目で2億円の収益を達成。
その後も事業所を増やしながら、安定した収益を獲得しています。


FC加盟社様の声
FC加盟者様の感想

以下の事例では1事業所目を開所してから数年で順調に事業所を増やし、
3事業所目は「児童発達支援」をスタートさせることで
「児童発達支援」+「放課後等デイサービス」
の機能を併せ持つ事業所として収益を上げました。
翌年には4事業所目も開所し、事業開始から6年目で2億円の収益を達成。
その後も事業所を増やしながら、安定した収益を獲得しています。
放課後等デイサービスとは、小学校入学から高校卒業までの児童のうち、
障がいや発達に特性のある子どもを専門に預かる福祉サービスです。
最長12年間のリピート利用の可能性があるため、
安定したストックビジネスとして認知されています。
ただし、戦略なしの開業では成功は難しいのが現状です。 競合となる施設が急増しており、「オープンすれば人が集まる」時代は終わりました。
こどもプラスには、経験と実績に基づくこれからの時代を生き抜く事業戦略があります。 脳科学で裏付けされた独自の運動療育と収益性を高めるビジネスモデルであなたの会社の安定経営を徹底サポートいたします。
柳沢運動プログラムを実施することで、子どもたちは集中力がつき、運動能力も向上していくことが学術的にも実証されています。
心と体の発達に不可欠な基本的な力を、お子さんの成長ペースに合わせて楽しみながら身に付けることができます。
放課後等デイサービス事業は9割が給付金によって成り立っていますが、今後の報酬改定により給付金が削減される可能性があります。
そのため、給付金に頼らない実費事業を取り入れることが、長期的な安定経営のカギとなります。こどもプラスでは、プログラミング・VR・言語療育といった多様なコンテンツの導入が可能です。
直営教室の運営およびフランチャイズ教室の展開の経験から、開所から教室運営まで手厚いサポートを提供します。こどもプラスのロイヤリティは少し高く感じられるかもしれませんが、「低ロイヤリティでサポートが薄いハイリスク経営」ではなく、「ロイヤリティに見合ったサポートで安定経営」を目指しています。
運動療育(柳沢運動プログラム)とそれ以外のコンテンツ(実費事業)の二軸により、圧倒的な集客が見込めます。また、ホームページやSNSの運用についても専門家がアドバイスします。
行政からの監査で確認される事項を、巡回専門員(スーパーバイザー)が定期的に確認します。
また、月次報告書を提出いただくことで、運営に問題がないかアドバイスします。
行政からの監査で確認される事項を、巡回専門員(スーパーバイザー)が定期的に確認します。
また、月次報告書を提出いただくことで、運営に問題がないかアドバイスします。
柳沢運動プログラムに関するツール以外にも、フラッシュカードや教室のお便りなどの豊富なツールをご利用いただけます。
運営に必要なマニュアルや書類のテンプレートも提供しています。
1 お問い合わせ
2無料説明会(加盟前面談)
3加盟審査・契約締結
4事業所の準備
5許認可の取得
6開所
全てのステップにおいて、こどもプラスがサポートいたします。
充実した各種研修もご用意しております。