ワーキングメモリを楽しみながら鍛えるには療育が最適

自閉症やアスペルガー症候群などの発達障害を持つ人は、
ワーキングメモリという一時記憶の部分の能力が弱いことがほとんどです。

ワーキングメモリは幼少期からの鍛錬が大切

何かを同時にこなしたり、さっき言われたことを覚えていて後でやったり
一つのことを最後までやり通すということがとても苦手です。

発達障害では『ワーキングメモリの弱さも日常生活での困難』につながっています。

これは大人になっても必要な能力なので、
幼少期から訓練し、鍛えることがとても重要です。

『こどもプラス』の放課後等デイサービスで提供している運動プログラムは、
このワーキングメモリも鍛えることができます。

しかも子供が苦痛を感じずに楽しみながら
積極的に取り組めるプログラムになっているので、
とても効果的に能力アップができるのです。

脳機能のアップには運動療育が効果的

脳は、楽しく体を動かした後に機能が上がることがわかっています。
子供なら遊びが一番です。

私たちの提供しているプログラムは遊びが中心の運動療育プログラムなので、
子供が飽きることなく行えています。

子供たちが何かを達成した時の笑顔が毎日見られる教室です。

【関連記事】

発達障害児の脳機能を高めワーキングメモリを鍛える運動療育プログラム

こどもプラスホールディングス株式会社 フランチャイズ本部

フランチャイズ本部ロゴ

略歴・沿革

  • 2013年12月 放課後等デイサービス「こどもプラス天神町教室(第1号教室)」開業
  • 2015年10月 特定非営利活動法人運動保育士会を設立
  • 2016年03月 こどもプラスフランチャイズ本部(こどもプラスホールディングス株式会社)設立
  • 現在 全国200教室以上を展開中、FC加盟者向けのサポート・教育体制を提供

放課後等デイサービス
フランチャイズオーナー募集中
お問い合わせ・資料請求はこちらへ